ブラウザの環境によってPDFファイルの閲覧ができない場合がございます。見られない場合はお手数ですが、EdgeやGoogleなどのアプリから当ホームページにアクセスの上、ファイルをダウンロードし閲覧下さいますようよろしくお願いします。
<行事>
1学期
「よろしくの会」
新入舎生の紹介や寄宿舎に関わる職員の紹介などをします。また、舎生みんなでおいしい物を食べたり、一年の抱負を一人一人発表したりします。
「舎室でGO!近隣への外出」 外出、買い物などを通して生活経験の拡大、自由時間の活用を目的に5月~7月までの間に行っています。スーパーやコンビニを利用したり、拓北駅、あいの里教育大駅周辺を散策したりします。
「お楽しみ会」
ボランティアサークルの方を招いて、絵本の読み聞かせや歌遊びなどをします。
「七夕」
七夕の由来を聞いたり、お願い事を書いた短冊を飾ったり、みんなの目の前で発表したりします。
「花火大会」
前半は一人一人が手持ち花火で楽しみ、後半は駐車場いっぱいに並べた吹き上げ花火や打ち上げ花火の迫力にみんなで盛り上がります。
2学期
「舎室でGO!JR外出」
公共交通機関、商業施設を利用し経験の拡大を目的に8月~10月までの間に行っています。
電車でショッピングセンターに出かけ、買い物やゲームなどを楽しみ、夕食を食べて帰ってきます。
「ハロウィンパーティー」
各舎室でテーマを決め、仮装をします。職員も舎生と一緒に仮装をして校内をパレードして歩きます。
パレードの後は、モンスタールーム内の雰囲気を体験して楽しみ、記念撮影をします。
「クリスマス会」
第1部は余興やサンタさんからみんなへクリスマスプレゼントが贈られます。
第2部は舎生の希望が盛り込まれた豪華なクリスマスディナーとなります。
3学期
「節分」
〝鬼は外、福は内〟と豆まきで元気な声が舎内に響きます。
「卒業と進級を祝う会」
卒業と進級に向け、それぞれの抱負や思い出を話します。卒業生が思い出に残ったメニューをリクエストし夕食を楽しみます。
その他
体を動かして遊ぶことが目的の「わくわく」や、健康について学ぶことを目的とした「ふむふむ」があり
ます。また、行事のない月にはレクリエーションを行ったり、暖かい季節には学校周辺の散策をしたりもします。