小学部の経営計画

教育目標

(1)自ら感じたり考えたりして、自分の気持ちを表現する児童

(2)お互いを意識しあい、人との関わりを大切にする児童

(3)生活リズムを整えて健やかな心と体で生活する児童

 

経営方針

(1)児童一人一人の実態、障害の状態や特性に応じた教育課程の編成・実施・評価・改善に努める。

(2)学校(学部、学年、担任、寄宿舎)、家庭、関係機関等と連携を深め、継続性や一貫性のある指導に努める。

(3)児童の人格や人権を尊重し、安全・安心で楽しく学び合えるような指導や支援に努める。

(4)キャリア教育の推進に努める。

 

重点課題

  「教育課程の特色を意識した指導の充実・改善 ~指導と評価の共有推進~」